Blog&column
ブログ・コラム

筋トレはどれくらいの時間行うのが良いの?おすすめの時間帯は?

query_builder 2022/04/03
コラム
alarm-clock-winter-time-change-time-conversion-summer-time

筋トレはどれくらいの時間行うのが良いのでしょうか。
また効果が出やすい時間帯はあるのでしょうか。
詳しく解説していきます。

▼筋トレにかける時間はどれくらいがベスト?
筋トレの目安としては30分~1時間と言われています。
短すぎるのはもちろんのこと、長すぎても良くはないのです。
長く続けることで筋肉を痛めてしまったり、筋肉を作るために必要となるホルモン分泌が妨げられることもあります。
とはいえ、この時間はあくまで目安です。
自分の目的にあったトレーニングメニューを作り、自分のペースで行うことが大切になるでしょう。

▼筋トレを行う時間帯はいつがいい?
その人の生活リズムにもよりますが、筋トレを行う時間帯のおすすめは夕方になります。
人の体のリズムとしては、午後2?6時の間に運動パフォーマンスが上がり、筋トレの効果が出やすいと言われています。
また体温は朝と夕方近くに上がるものです。
朝は起きたばかりで筋肉が硬く、動きづらいということがあります。
そのため朝よりも夕方の方が良いと言えるでしょう。
さらに夕方から夜に運動することは、快眠にも効果があります。
睡眠の質が良いことで成長ホルモンも出やすくなり、結果として筋肉が育ちやすくなるのです。

▼まとめ
筋トレを行う時間としては30分~1時間、時間帯としては夕方が良いと言えます。
しかし、必ずそうしなくてはいけないということはありません。
自分の体に合ったメニューを自分のペースで行い、長く続けていくことを大切にしましょう。

NEW

  • 新年のご挨拶

    query_builder 2021/01/08
  • 年末年始の営業のお知らせ

    query_builder 2020/12/22
  • 筋トレと有酸素運動はどちらを先に行った方が良いの?

    query_builder 2022/05/01
  • 筋トレはどれくらいの時間行うのが良いの?おすすめの時間帯は?

    query_builder 2022/04/03

CATEGORY

ARCHIVE