新年のご挨拶
query_builder
2021/01/08
筋トレ初心者が気をつけることにはどんなことがあるのでしょうか。
詳しく解説していきます。
▼筋トレ初心者が気をつけると良いこと
最近の筋トレブームで、やってみようかな?と考えている方も多いのではないでしょうか。
筋トレを始める時どんなことに気をつけたら良いのかを見ていきましょう。
■目的を考える
何となく周りに合わせて筋トレを行うのはもったいないです。
どの部分を鍛えたいのか、何のために鍛えたいのかを明確にするようにしましょう。
目的があることで続けやすくもなります。
■無理のない回数と頻度で行う
筋トレ初心者の方は1つの筋トレメニューにつき、15回を3セットほど行うと良いでしょう。
またその場合、毎日必ず行う必要はありません。
目安としては週3回程度。
毎日行う時には、鍛える部分を変えることが大切になります。
■超回復の期間を意識する
筋トレで負担がかかると筋肉の一部が分解されます。
そして48~72時間後に再構築されるのです。
これを「超回復」と呼び、分解と超回復が繰り返されて筋肉が育ちます。
筋トレには超回復するための休息日が必要です。
超回復のサイクルを考えながら、筋トレを行っていきましょう。
▼まとめ
筋トレ初心者が気をつけるポイントとしては、目的を持つこと・無理のないメニューで行うこと・休息日を設けることがが挙げられます。
筋トレの効率をあげるためには筋膜リリースなども取り入れると良いでしょう。
筋膜リリースに興味がある方は「Body design gym exist」までお問い合わせ下さい。