「靴下のあとが取れない」「足が浮腫んで痛い」こんな悩みをお持ちの方におすすめな改善方法があります。
筋膜リリースでふくらはぎをマッサージすると、血流が良くなりむくみ、または冷えが改善されるんです。
ふくらはぎは、第二の心臓と呼ばれているほど大事な部分です。
ふくらはぎの筋膜をリリースすると現れる効果についてご紹介したいと思います。
▼ふくらはぎは第二の心臓
ふくらはぎの筋肉を動かすと、ポンプのような働きが起こるようになっています。
ふくらはぎの筋肉が正常に働くことで、血液の循環が良くなり、むくみや冷えの改善が可能です。
ふくらはぎを
健康な状態で保つために効果があるマッサージ方法として、フォームローラーを使って筋膜リリースを行う方法があります。
▼ふくらはぎの筋膜リリース
硬くなったふくらはぎを筋膜リリースしてみましょう。
【ふくらはぎの筋膜リリースの方法】
①フォームローラーの上に片足のふくらはぎを置く
②もう片方をフォームローラーの上にクロスして置く
③腰を少し浮かし、両手で体を支える
④前後に重心を移動させながら、ふくらはぎの下でフォームローラーを転がす
⑤片方が終わったら、もう片方も同じように筋膜リリースする
フォームローラーは、痛気持ち良く感じる程度に力をかけましょう。
筋膜リリースのやり始めは、凝り固まった筋肉をほぐすため、痛く感じる場合があります。
筋肉がほぐれて痛みが軽減するまでは、20秒~30秒を目安に筋膜リリースをしましょう。
慣れてきたら90秒から3分の間で筋膜リリースをするとより効果をもたらしてくれますよ。
また、筋膜リリースをしたことによって筋肉が動きやすくなります。
筋肉が刺激され脂肪燃焼が促進されるので、ダイエット効果も期待できますよ。